「おかげいち盛上隊」OSE(おせ) 大仙院応援プロジェクト

笠岡の大仙院と言えばほとんどの方が知っている昔から縁日で店が並ぶ人気のお寺さんです。
昭和のころはかなりの参拝者で商店街も毎月旧暦24日の縁日に合わせて売り出しを行ったり、イベントを実施して商店街も賑わいを創出していました。

しかし、時代と共に生活文化も変わり年々その参拝者は減少しており、商店街にもあまり人通りのないのが現状です。
仕事柄、商店街の振興も大きな課題でもあり、日々頭を悩ませています。

笠岡市の観光HPによると

目次

大仙院とは・・。

 赤い鐘楼門が印象的な大仙院は、真言宗のお寺で、昔から「大仙さん」と呼ばれて親しまれています。政範(せいはん)上人が霊山・伯耆大山(ほうきだいせん)にお参りして大仙智明権現(だいせんちみょうごんげん)の分霊を持ち帰り、おまつりしたのが始まりといわれています。
毎月旧暦24日の縁日には市内はもとより、近隣からも先祖供養のため多くの参拝者で賑わいます。

縁日とおかげいち

毎月旧暦の24日には催される縁日も「大仙さん」と呼ばれています。門前は露店が並び、参詣者で賑わいます。この縁日に合わせて、笠岡商店街ではオトクな「おかげいち」を開催。縁日と合わせて参拝する人々の楽しみになっています。

と書いてあるけど・・。

コロナの影響もあり、参拝が減り、参拝が減ると露店が減る、露店が減ると参拝もより減るという悪循環!
そもそもどんなお寺さんなのか?檀家を持たないお寺。誰でもお参りできるお寺。
どんなご利益があるのか?

どうやったら大仙院縁日にお客様が戻ってくるのか?

そもそもお客様が戻ってくるというより、新しいお客様に来てもらうという発想はどうだろう?
以前は、福山、浅口、玉島から電車に乗ってお参りに来られていた。
そんな人たちが高齢になってだんだん人が減ったのだろう。

大仙院縁日にお参りしてみる!

赤い楼門が特徴の「大仙院」この楼門の鐘をついて境内へ入っていきます。

正面本堂右側の社務所にて受付を行います。
ここでは、参拝用のグッズを購入します。
①線香一束 50円、②流し札 150円・・・毎月ご祈祷用は800円で木札に戒名を書いて縁日にご祈祷します。
線香を束ごと、香炉の中へいれ、その煙を自分の体の悪いところにかきよせます。

お札は、水鉢の下に並べて、水を杓で汲んで木札の上から戒名を唱えながら流します。

まあ、他にはない変わったお参りのやり方です。
これを毎月の縁日の時に行い、2月と9月に大祭が執り行われます。

縁日の出店は・・。

定番の植木市・たいやきと先月から朝市開催で吉田から「なないろファ-ム」さんが野菜を販売されています。

商店街の方は、二ュ-大仙通商店街さんは100円くじを毎月当番を決めて実施されています。
100円で300円相当の福袋的なプレゼントがもらえる!
一人3回までくじが引けて、くじには店舗名が書いてあり、そこへ行ってプレゼントをもらうシンプルなものですが結構人気です。

大仙院縁日でラヂオ体操企画

夏休みでもあり、朝早いので遠くからでなく、近場の方々に集まっていただくには?

大仙院の特別なパワ-スポット感は「健康増進」『身体を動かす」といったキーワ―ドで考えてみると・・・。

大仙院の月1回の縁日は特別な日!住職もおっしゃていた「一粒万倍」この日は地蔵様を参拝する日。その日に早起きしラジオ体操で皆で体を動かすこと。聞いただけで元気が出ておかげがありそう!

何か?境内の雰囲気って「太極拳」に合いそう!
サンライフで太極拳を教えていらっしゃる小笠原先生の教室を訪ねて、巻き込ませていただいた。

まあ当日どうなるかな?と不安な気持ちで・・・。
持つべきは「友達」ということで・・・。

元笠岡公民館の田辺さんにお願いして大仙院の周りの子供たちに声掛けしていただいた。(何と前日にお願いしたにも関わらず大勢集まっていただいた。)聞くところによると、大仙院の前は今新築の家が建ち、子供が増えているらしい。結構これが追い風となった。

加藤さん・岡田さん・北村さんも面白がって駆けつけてくれた。
北村さんには手品をお願いしようと思っていたが忘れていた・・。6時ごろに来られた時にわざわざ「手品の道具」を取りに帰ってもらった。(申し訳ない。)

6:00 大仙院本堂での増井住職のお話をお聞きする

6:20 ラジオ体操まで時間があるので・・・。スペシャル「マジックショ-」北村さんに急遽お願いし・・・。

6:30 ラジオ体操スタ-ト(私の軽トラのラジオのボリュームを目いっぱい上げて・・。)

ラジオ体操の後は・・。太極拳の演武、この境内の雰囲気に合うと思って誘ってしまった。

自然と子供たちも興味を持って終わった後にも体験講座?

お接待として瀬戸内ハーブ園さんが「ハーブティー」を持ってきてくれました。
その他、お菓子・ビ-ル等のお接待が・・。

最後は記念撮影で第1回の大仙院縁日ラジオ体操を締めくくりました。

今回から大仙院「御朱印」を始めました!

今回のラジオ体操参加者には特製の参加記念御朱印とMORIAGE隊の缶バチ。

次回は9月8日(金)です。第2回目も大仙院のご近所の方々にお声掛けして、地域の朝サロン的な輪が出来ればと思っています。地元の地域の「絆」を確認するような月1回のふれあいの場になれば・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次